Experiments of Actin

『インディーズ候補』(泡沫候補)の特徴的な選挙活動を中心に少し変わった選挙、政治関係の話題を取り上げているブログです。

あきらちゃんと学ぶ選挙のイロハ

あきらちゃんと学ぶ選挙のイロハ(第10回: 投票用紙の大規模偽造事件)

以前紹介した私が出演と内容監修をしている初心者向け選挙解説動画「あきらちゃんと学ぶ選挙のイロハ」ですが、第10回が公開されました今回は以下の動画です。第9回の動画で投票用紙の秘密と持ち帰ってしまう事でできる悪事の一例を紹介しましたが、今回は19…

あきらちゃんと学ぶ選挙のイロハ(第9回: 投票用紙の秘密、投票用紙は持ち帰っちゃダメ?)

以前紹介した私が出演と内容監修をしている初心者向け選挙解説動画「あきらちゃんと学ぶ選挙のイロハ」ですが、第9回が公開されました今回は以下の動画です。投票用紙は手触りや鉛筆での書き味が普通の紙とは違いますが、この投票用紙の秘密と投票用紙を記念…

あきらちゃんと学ぶ選挙のイロハ(第8回: 「ヒゲ」で決まった当落劇 -自書式投票と疑問票-)

以前紹介した私が出演と内容監修をしている初心者向け選挙解説動画「あきらちゃんと学ぶ選挙のイロハ」ですが、第8回が公開されました今回は以下の動画です。日本では基本的に投票用紙に候補者名や政治団体名を書いて投票する自書式投票が採用されていますが…

あきらちゃんと学ぶ選挙のイロハ(第7回: 選挙権のなかった島 -青ヶ島-)

以前紹介した私が出演と内容監修をしている初心者向け選挙解説動画「あきらちゃんと学ぶ選挙のイロハ」ですが、第7回が公開されました今回は以下の動画です。1945年から1956年の約10年間、東京都の青ヶ島村では交通至難という理由で住民の国政と都政の選挙権…

あきらちゃんと学ぶ選挙のイロハ(第6回: 按分票)

以前紹介した私が出演と内容監修をしている初心者向け選挙解説動画「あきらちゃんと学ぶ選挙のイロハ」ですが、第6回が公開されました今回は以下の動画です。得票数がまれに100.5票のように小数点以下が含まれることがあります。これは複数の候補者に該当し…

あきらちゃんと学ぶ選挙のイロハ(第5回: 衆議院選比例区の当選者の決まり方 -2021年衆議院選北海道を例にして-: 後編)

以前紹介した私が出演と内容監修をしている初心者向け選挙解説動画「あきらちゃんと学ぶ選挙のイロハ」ですが、第5回が公開されました今回は以下の動画です。第4回の続きで、北海道の選挙区と比例区北海道ブロックを例にして、どのように当選者が決まるのか…

あきらちゃんと学ぶ選挙のイロハ(第4回: 衆議院選比例区の当選者の決まり方 -2021年衆議院選北海道を例にして-: 前編)

以前紹介した私が出演と内容監修をしている初心者向け選挙解説動画「あきらちゃんと学ぶ選挙のイロハ」ですが、第4回が公開されました(第1-3回は下を参照して下さい)actin.hatenablog.com actin.hatenablog.com actin.hatenablog.com第4回は以下の動画です…

茗水あきらちゃんが選挙ドットコムさんに紹介されました

以前紹介しました私が出演と内容監修をやっております初心者向け選挙解説動画「あきらちゃんと学ぶ選挙のイロハ」ですが、選挙ドットコムさんに紹介していただきました。紹介記事は以下の通りです。go2senkyo.com茗水あきらちゃんとActin先生の話と製作者と…

「あきらちゃんと学ぶ選挙のイロハ」第3回(テーマ: 衆議院選の比例区について -名簿同一順位の当選者の決め方と重複立候補- )

以前紹介した私が出演と内容監修をしている初心者向け選挙解説動画「あきらちゃんと学ぶ選挙のイロハ」ですが、第3回が公開されました(第1回、第2回は下を参照して下さい)actin.hatenablog.com actin.hatenablog.com第3回は以下の動画です。衆議院選の比例…

「あきらちゃんと学ぶ選挙のイロハ」第2回(テーマ: 比例区の基本的ルールについて)

以前紹介した私が出演と内容監修をしている初心者向け選挙解説動画「あきらちゃんと学ぶ選挙のイロハ」ですが、第2回が公開されました(第1回はこちら)第2回は以下の動画で、分かりづらく、理解している人が少ないと思われる比例区の基本的なルールを紹介し…

「あきらちゃんと学ぶ選挙のイロハ」第1回(テーマ: 国政選挙の選挙区について)

この度、「あきらちゃんと学ぶ選挙のイロハ」という選挙の初心者向け解説動画に出演及び内容監修をすることになりました。これは茗水あきらちゃんという元気な感じの女の子に対して、Actin先生という謎のキャラ(画像参照)が説明するという形式の動画です。…